必要に迫られて購入したDELLのChromebook 11の使い勝手が非常に良かったのでちょっとレビューなどを書いてみました。
購入を考えているという方は、私の使った印象を参考にしていただけると嬉しいです。
サブ端末として使うなら最適なChromebook 11
私が使った印象を最初に言ってしまうと「サブ端末としてはかなりおすすめしやすい」ということになります。例えばメインでテレワークに使うノートPC、という印象ではありません。
あくまでも「他にメイン端末を持っている人がサブで使う端末」として優秀という印象。金額的なことを言ってしまえば、DELLの公式サイトから購入する場合4万円近くという金額が必要になります。
これだけ出せるなら、ある程度の性能を持ったWindowsタブレットの購入も可能です。OSがWindowsの方が使いやすい、という意見もあるのですが・・・
確かにメイン端末にするならWindowsやMac OSなどを使うほうがいいです。でもメインで使わない端末ならDELLのChromebook 11もおすすめできるのです。
その理由について簡単に説明をしてみましょう。
タブレットPCとは性能が違う
DELLのChromebook 11をおすすめする理由は、価格帯の割に使いやすい性能です。確かに同じ金額でWindowsタブレットを購入することは出来ます。
でもタブレットPCはやはりタブレットPCとしての性能ということになります。画面も小さいですし、本体性能もそれほど高くありません。
DELLのChromebook 11なら11型画面を始め、CeleronのCPUを搭載していますし、それなりにサクサクと動いてくれるという印象です。
メモリは2GBですが4GBにカスタマイズが可能となっています。不安があれば4GBに増設して購入するのがおすすめ。
DELLのChromebook 11はUSBも3.0に対応しているのが魅力です。これを考えるとやはりタブレットPCよりもおすすめはしやすいです。
このDELLのChromebook 11と同じ価格帯で購入できるWindowsタブレットは画面が8型とちょっと小さくなるのも微妙なところです。性能面を考えると断然こちらのほうがおすすめです。
Chromebook 11は外出先の利用もやりやすい
実際に使うことを考えてみても、やはり私には使いやすいと感じました。まずキーボードの触り具合がとても気に入っています。
キーボードの感触というのは人によってかなり好みが分かれるところです。当然Chromebook 11のキータッチの印象がいや、という人もいるかと。
私としては日本製のノートPCのキーボードよりも使いやすかったのですが。ここは本当に参考までに。
それに持ち歩くことを考えるなら、バッテリー容量も気になるところです。カタログスペックでは一応10時間の連続使用が可能、ということですが。
実際に使ってみても、使い続けているわけではないのですが7時間以上は普通に屋外での利用が出来ました。
Chromebook 11の気になるところも確認
気に入ったところだけではなく、ちょっと気になったところも説明しておきます。11型という大きさの割に重量が大きいというのが気になります。
持ち運んで使うことを考えるなら、当然軽いほうが使いやすいです。でもChromebook 11は約1.32kgとそれなりに重たいのが気になりました。
それに使っているのはWindowsではなくGoogle Chrome OSです。はっきり言ってブラウジングをするためだけのOSという印象です。
Windowsのようにデスクトップにファイルなどを置いておくことは出来ません。Google Chromeというブラウザを開いて、その上で作業をすることになります。
Officeソフトを使う場合、MicrosoftのOneDriveというソフトを使うことになります。あらかじめこちらにOfficeのファイルなどを入れておく必要があります。
本当に「Google Chromeを使うだけの端末」という印象です。
メインPCが他にあるならChromebook 11はとても使いやすい
性能やOSの問題で、メインPCとして使うにはかなり厳しいという印象ですがこれがサブ端末ということになるとかなり使い勝手が良くなります。
デスクトップPCをもっていて、そちらでWindowsを使っているならGoogleのアカウントを同期させるだけですぐに使えます。
またリモートPCの設定をしていればメインPCのGoogle Chromeを起動させておけばそちらに記録されているファイルも使う事が出来ます。
店舗内ではメインPCを起動させつつ、店頭ではChromebook 11で対応するなど使い方を考えればかなり色々な使い方が出来るはずです。
ちなみにChromebookはDELLの他にも日本エイサーやacerからも発売されています。15インチモデルならacerのChromebook 15ということになりますが・・・
サイズ感や価格帯、使い勝手と使ってみた印象ではやはりDELLのChromebook 11がおすすめのサブ端末という感じです。